Q&A
よくあるご質問
-
-
トルウイルスSについて
-
Q:SIAAって何ですか?
SIAA(抗菌製品技術協議会)とは、適正で安心できる抗菌・防カビ加工製品の普及を目的とし、抗菌剤・防カビ剤および抗菌・防カビ加工製品のメーカー、抗菌試験機関が集まってできた団体です。業界だけでなく、消費者代表、専門家および行政などの幅広い意見を聞きながら、抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、かつそのルールに適合した製品の安心のシンボルSIAAマーク表示を認めています。
-
Q:抗ウイルス壁紙であることをアピールする方法はありますか?
本製品の施工壁面に、SIAA取得壁紙であることを示すラベルシールをご用意しております。
ラベルを必要な際は、弊社営業担当までお問い合わせくださいませ。 -
Q:アルコールや次亜塩素酸ナトリウム、洗剤等で拭いてもOK?
壁紙自体の変色、変質の恐れがございますので、一般壁紙同様に水拭きまたは中性洗剤でのお手入れをおすすめします。
-
Q:耐用年数は?
薬剤そのものは、ウイルスの抑制により無くなるものではありません。
一般的な壁紙同様、約10年を目安にお考えください。 -
Q:使用している抗ウイルス剤って安全ですか?
「Q:SIAAって何ですか?」の回答にある公的機関SIAAの安全基準(急性経口毒性・皮膚への刺激性・変異原性・皮膚感作性)に適合する薬剤を使用しています。
-
Q:SIAAって何ですか?
-
柄・品質・施工について
-
Q:フリージョイントや無地張り可の意味は?
フリージョイント…施工の際柄合せは不要です。
無地張り可…柄合せする方が美しく仕上りますが、柄合せしなくてもジョイント部が目立ちにくいタイプです。 ※壁紙のジョイントは製品の端部同士で張り合せてください。巾を落とした中側と端部を合せた際には色むらが目立つ場合があります。
-
Q:リフォームおすすめ品とは?
壁紙を張る前の壁面は、どんなに下地調整しても完璧に平滑するのは難しいもの。せっかく壁紙を張り替えてもカバー仕切れず目立ってしまっては台無しです。リフォームおすすめ品は、下地の凹凸が目立ちにくい壁紙を選びました。
-
Q:壁面用のビニル壁紙を天井に、天井用のビニル壁紙を壁面に使用しても良いですか?
施工は壁面・天井共にどちらの商品もご使用いただけます。ただし、天井は壁面と違比較して壁紙が張りにくく、家具など遮るものが無い場所なので、柄合せのズレや下地の不陸が目立ちやすい傾向があります。「天井」カテゴリーは、そんな天井施工に向いたボリュームのある壁紙やジョイントが分かりにくい壁紙を集めているので安心してお使いいただけます。
-
Q:学校や病院などの公共施設には、必ず不燃認定壁紙を張らなければいけませんか?
建物の使用用途ではなく、内装制限により不燃仕上げが求められる場所に不燃認定壁紙の使用が義務付けられています。
- 防火仕上げをする場合は、下地にシーラー処理をすることが義務付けられています。
-
Q:SV規格とは?
快適・健康・安全に配慮した製品を供給することを目的として壁紙工業会によって制定された自主規格です。
-
Q:フリージョイントや無地張り可の意味は?
-
機能性について
-
Q:汚れが付きにくい壁紙は?
汚れが拭き取りやすい特殊フィルムを張った「汚れ防止壁紙」がおすすめです。いつの間にか付いているタバコのヤニやキッチンの汚れなど、水汚れ・油汚れともに気になります。汚れに応じた汚れ防止壁紙を選んで、お部屋を清潔に保ちましょう。汚れ防止にはエバール®フィルムとファンクレア®フィルムの2タイプがあります。
ファンクレア®フィルムの特長
-
- 水汚れに強い
- 水汚れが心配なトイレ・洗面の水廻り用途におすすめ。施工時の糊が拭き取りやすく、拭き残した糊も乾燥すると薄い膜状になって剥がれます。
-
- 施工性
- 比較的柔らかいフィルムなので出隅・入隅の収まりがよく、冬期も施工しやすくなっています。
-
- 抗菌
- 安全性の高い抗菌剤使用で大腸菌、黄色ぶどう球菌などの増殖を抑制します。ファンクレア®フィルムの成分であるポリプロピレン(PP)は、レトルトの包装や食品容器など多くの身近なものに使用されています。
エバール®フィルムの特長
-
- 油汚れに強い
- 水汚れはもちろん、しつこい汚れや油汚れ、油性マジックもアルコールを使って拭き取れます。
-
- 臭いが付きにくい
- 臭気成分をバリアして、壁紙への臭いの付着を防ぎます。特にタバコの煙成分(ヤニ)の汚れや臭いが付着しにくくなっています。
-
- 抗菌
- 安全性の高い抗菌剤使用で大腸菌、黄色ぶどう球菌などの増殖を抑制します。エバール©フィルムは食品包装などに使用されている安全なフィルムです。
-
-
Q:機能性の効果が続く対応年数は?
環境によって大きく変わりますが、通常の一般ビニル壁紙の張り替え周期は10年と言われておりますので、その位を目安にお考え下さい。
-
Q:暗くなると光る壁紙ってありますか?
光のエネルギーを蓄え、暗くすると柄が光る「蓄光壁紙」がございます。
特徴として
- LED照明、蛍光灯、自然光、ブラックライトに効果があります。※光源によって光る強さが異なります。
- 消灯後、時間とともに輝きが少なくなっていきます。
- ブラックライトを照射し続けると発光を持続させることができます。
- 白熱電球では効果が得られません。ご了承ください。
- 光源は家庭用の一般照明で十分効果が出ます。
- ブラックライトで発光させる場合、照明の設置数や取り付け具合、部屋の暗さなどで発光度合いに大きな差が生じます。特に広い面積を均一に発光させることは困難ですのでお含みください。ブラックライトのご使用に際しては、照明の専門業者にご相談ください。
-
Q:水廻りに最適な機能性壁紙はありますか?
水汚れを弾いて拭き取れる「撥水コート」や「汚れ防止」機能のある壁紙がおすすめです。洗面やトイレはどうしても壁への水はねが気になります。撥水効果のある壁紙なら汚れがしみ込みにくく、きれいに拭き取ることができます。
-
Q:吸放湿と透湿機能の違いは何ですか?
どちらも湿気を調整する機能がありますが、吸湿・放湿するしくみが異なります。
- 吸放湿は壁紙の表面層に吸水性ポリマーを配合しているので壁紙だけで調湿が出来ます。その為、下地までリフォーム出来ない場合のお手軽な調湿・結露対策アイテムとして最適です。
- 透湿は壁紙そのものに吸放湿性能はありませんが、湿気を通す構造で石膏ボードの持つ特性を生かしてお部屋の湿度を調整します。なので、吸放湿石膏ボード下地の効果を期待される場合は透湿機能がおすすめです。
-
Q:汚れが付きにくい壁紙は?
-
トルウイルスSについて
-
-
機能性について
-
Q:カーテンの機能性はどのようなものがありますか?
たとえば、夏におすすめの遮熱ドレープや遮熱レース、紫外線をカットするUVカット機能、室内のプライバシー性を考慮した遮像効果のある遮像シアー等があります。
-
Q:カーテンの選び方のポイントはありますか?
まずお部屋のイメージを考えましょう。
- 窓ごとに縫製スタイル(両開きカーテン、シェード等)を決めます。
- 生地を選びます。(色や柄をお好みで選んだり、機能性を参考にしてみてください)
- アクセサリー(タッセルやクッション等)で、カーテンとのコーディネートを楽しむこともできます。
シンコールのホームページでは、カーテンの着せ替えや、他商材とのトータルコーディネートなど様々なお部屋のシミュレーションが可能ですのでぜひお試しください。
https://www.sincol-group.jp/simulation-top/
-
Q:採寸の際、どこを測れば良いでしょうか?また注文方法を教えてください。
こちらをご参照ください。
-
Q:昇降タイプの生地の外し方を教えてください。
こちらをご参照ください。
-
Q:カーテンの機能性はどのようなものがありますか?
-
機能性について
-
-
[ビニル系床材]
-
Q:衝撃吸収性のある床材はありますか?
衝撃吸収性の良い床材は以下の通りです。
- ポンリューム(CHDタイプ)
厚みがありクッション性が高い為、転倒時や物を落とした際の衝撃を和らげます。 - アンダーレイシート
シンコールフロア専用の安全性の高い下地専用クッション材です。アンダーレイシステムは、仕上げ用床材と特殊発泡層を持つアンダーレイシートを組み合わせることにより衝撃を吸収し、より高い安全性を得ることができるシステムです。また適度なクッション性が良好な歩行感を生み、歩行時の疲労軽減にもつながります。
- ポンリューム(CHDタイプ)
-
Q:遮音性(防音性)のある床材はありますか?
遮音性(防音効果)のある床材は以下の通りです。
- ポンリューム(CHDタイプ)
厚みがありクッション性が高いため、床衝撃音を和らげる効果があります。 - アンダーレイシート
シンコールフロア専用の安全性の高い下地専用クッション材です。仕上げ用床材とアンダーレイシートを組み合わせることで衝撃の吸収に優れ、床衝撃音も和らげる効果があります。
- ポンリューム(CHDタイプ)
-
Q:床暖房に対応している床材はありますか?
S、SXG、CHDタイプが床暖房に対応しております。
-
Q:衝撃吸収性のある床材はありますか?
-
柄・品質・施工について
-
Q:シンコールフロア・ポンリュームの「リバース施工」とはどのようなものですか?
ジョイント部分の色差を目立ちにくくするために、一巾ごとに施工方向を反転させて張り合せる施工方法です。
-
Q:シンコールフロア・ポンリュームの「リバース施工」とはどのようなものですか?
-
機能性について
-
Q:シンコールフロア・ポンリュームの抗菌・防カビの効果対応年数はどのくらいでしょうか?
表面に抗菌剤が練り込まれており、表面層が削り取られない限り抗菌機能は持続しますので、効果は半永久的に継続します。
-
Q:シンコールフロア・ポンリュームの抗菌・防カビの効果対応年数はどのくらいでしょうか?
-
[ビニル系床材]
-
-
[繊維系床材]
-
Q:衝撃吸収性のあるカーペットはありますか?
カーペットは柔らかい繊維でできている為、転倒時や物を落とした場合もダメージが極めて少なく済みます。またアンダーフェルトを併用すると更に安全性が向上します。
-
Q:遮音性(防音性)のあるカーペットはありますか?
ミールネオFB(SPACYカタログ掲載)がございます。ミールネオFBはフェルトバッキングを裏打ち加工した、防音効果のある置き敷用カーペットです。
-
Q:床暖房に対応しているカーペットはありますか?
タイルカーペットの場合、素材により床暖房下地へは施工できない商品がございますので当社営業担当にお問い合わせください。なお、床暖房下地への施工は原則として耐熱性のある接着剤を使用してください。
-
Q:衝撃吸収性のあるカーペットはありますか?
-
機能性について
-
Q:カーペットの防ダニ・抗菌加工は何年ぐらい効果が持続しますか?
カーペットの基布部分の布に加工しているので長年に渡り効果を発揮します。
-
Q:カーペットの防ダニ・抗菌加工は何年ぐらい効果が持続しますか?
-
柄・品質・施工について
-
Q:タイルカーペットを施工後、柄の見え方に違和感がある場合はどうすれば良いですか?
商品の特性上一枚一枚の色柄に多少の濃淡差があります。
施工後に違和感がある場合は、濃淡差を考えて並べ替えることで緩和することができます。
-
Q:タイルカーペットを施工後、柄の見え方に違和感がある場合はどうすれば良いですか?
-
[繊維系床材]